本文へスキップ

東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻

研究室生活LABORATORY LIFE

本研究室の特色(1)

top-image
研究室の様子
2025年度
pphoto 1

柏の葉公園で花見をしました

pphoto 2

新しいメンバーが加わりました

pphoto 1

フットサル大会に参加しました

2024年度
pphoto 1

新しいメンバーが入りました

pphoto 2

フットサル大会に参加しました

pphoto 1

中間発表の後にBBQをしました

pphoto 2

一般公開でTiの陽極酸化を実演しました

pphoto 1

忘年会を行いました。

pphoto 2

卒業お祝い会を開催しました。

2023年度
pphoto 1

4月 柏の葉公園で花見をしました

pphoto 2

6月 フットサル大会に参加しました

pphoto 1

7月 中間発表の後にBBQをしました

2022年度
pphoto 1

フットサル大会に参加しました

pphoto 2

ガンダム作成しました     作成動画 

pphoto 3

水鉄砲大会に参加しました

2021年度
pphoto 1

新4年生が加わりました

pphoto 2

お茶を飲みながらdiscussion

pphoto 1

学生部屋が快適になりました!

2020年度
pphoto 1

研究室の様子

pphoto 2

研究室でのdiscussionの様子

pphoto 1

研究室でのdiscussionの様子

pphoto 2

SEMで組織観察をしている様子

pphoto 1

X線回折装置で実験をしている様子

pphoto 2

ちょっと休憩:談笑中

 

主な所属・参加学会 (2)
  • 日本金属学会・日本鉄鋼協会
      9月(地方)、3月(東京周辺)に行われる講演会に参加
  • 軽金属学会
      5月(地方)、11月(東京周辺)に行われる講演会に参加
  • 日本ガスタービン学会 10-11月に行われる講演会に参加
  • チタン協会
      若手交流会などに参加
  • 海外で開催される国際会議にも 参加します(コロナが早く収束しますように)
  • World Conference on Titanium
  • International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials
  • International Conference on Creep Fracture of Engineering Materials & Structures

 

本研究室の特色(3)

研究拠点が2箇所=>東大柏キャンパス、物質材料研究機構(NIMS)

大学とNIMSの最先端の装置で実験ができます。

top-image

NIMSまでは電車で20分、大学から1時間弱。

NIMSでの実験の様子
pphoto 1

走査電子顕微鏡で組織観察する様子

pphoto 2

クリープ試験機に試料を取り付ける様子

御手洗研究室

〒277-8561
千葉県柏市柏の葉5-1-5 新領域基盤棟503 (5A8号室)

TEL:080-4345-2460 (携帯)
TEL:04-7136-3783(部屋)

E-mail:mitarai.yoko[at]edu.k.u-Tokyo.ac.jp
*[at]を@に変えて送信してください。