本研究室の特色(1)
研究室の様子
2025年度
柏の葉公園で花見をしました
新しいメンバーが加わりました
フットサル大会に参加しました
2024年度
新しいメンバーが入りました
フットサル大会に参加しました
中間発表の後にBBQをしました
一般公開でTiの陽極酸化を実演しました
忘年会を行いました。
卒業お祝い会を開催しました。
2023年度
4月 柏の葉公園で花見をしました
6月 フットサル大会に参加しました
7月 中間発表の後にBBQをしました
2022年度
フットサル大会に参加しました
水鉄砲大会に参加しました
2021年度
新4年生が加わりました
お茶を飲みながらdiscussion
学生部屋が快適になりました!
2020年度
研究室の様子
研究室でのdiscussionの様子
研究室でのdiscussionの様子
SEMで組織観察をしている様子
X線回折装置で実験をしている様子
ちょっと休憩:談笑中
主な所属・参加学会 (2)
- 日本金属学会・日本鉄鋼協会
9月(地方)、3月(東京周辺)に行われる講演会に参加
- 軽金属学会
5月(地方)、11月(東京周辺)に行われる講演会に参加
- 日本ガスタービン学会
10-11月に行われる講演会に参加
- チタン協会
若手交流会などに参加
-
海外で開催される国際会議にも
参加します(コロナが早く収束しますように)
- World Conference on Titanium
- International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced
Materials
- International Conference on Creep Fracture of Engineering Materials
& Structures
本研究室の特色(3)
研究拠点が2箇所=>東大柏キャンパス、物質材料研究機構(NIMS)
大学とNIMSの最先端の装置で実験ができます。
NIMSまでは電車で20分、大学から1時間弱。
NIMSでの実験の様子
走査電子顕微鏡で組織観察する様子
クリープ試験機に試料を取り付ける様子